14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八幡市議会 2021-03-11 令和3年3月11日総務常任委員会-03月11日-01号

1、緊急通報受信時における住所目標物確認の徹底、2、複数の通信指令員による通信及び指令内容相互確認、3、誤認の原因となり得る施設名地名情報について、あらかじめ職員間での情報共有に努める、4、緊急通報時に聴取する内容等を明示した掲示板等通信指令室内に貼り付け、職員緊急通報時における聴取漏れを防ぐ。以上のようなことから、再発防止に努めたいと思います。

城陽市議会 2016-02-26 平成28年総務常任委員会( 2月26日)

だから、これからはしっかりと目標物というものを絞って、職員議会も汗をかいて、やはりいいまちづくりをしていかないかんというふうに思いますので、僕は第4次に強い期待をかけますので、よろしく、いい企画をしてほしい。コンサルに丸投げせんように、よろしくお願いします。 ○今西仲雄副市長  厳しくも温かい叱咤激励をいただきまして、ありがとうございます。  

与謝野町議会 2015-06-15 06月15日-02号

町民にとっても、道の駅というのは、これは1つしかないわけでございまして、誰でも知っている目標物であります。ここに避難をすればいいと機能を付加する必要があります。 そこでお伺いしますのは、まず1点目、重点道駅候補としてゲートウエー機能依存からの経営革新がうたわれていますが、地域センター型への転換とは具体的にはどのような計画になっていますか。 

福知山市議会 2013-03-07 平成25年第1回定例会(第4号 3月 7日)

消火栓や防火水槽などの消防水利については、消防職員として地名自治会名、さらに目標物等とともに、その設置位置を覚えることは、これはもう必須条件でありまして、定期的な点検や塗装業務を通じまして、また非番等を活用した自己研修等によりまして、さらなる確認も行っているところでございます。  

福知山市議会 2010-12-13 平成22年第6回定例会(第2号12月13日)

いずれの場合でも、2名の指令員によりまして発生場所だけではなく周囲の目標物確認、また通報内容の復唱を徹底するなど、人為的ミス防止に努めております。  また、消防指令システム自体のトラブルにつきましては、定期的にメーカーによりますメンテナンスを行っており万全を期しておりますが、導入後12年を経過していることから老朽化も著しく早期の改修が必要と認識をしております。  以上です。

京丹後市議会 2007-06-14 平成19年第 2回定例会(6月定例会)(第3日 6月14日)

今、たまたま、ことしの正月過ぎに近所で火災がありまして、私の大同建築目標物として火点コールされましたので、大同さんのところが燃えたということでたくさん電話をいただきましたが、そのときも、以前では考えられないことですけれども、消防署の方が先に到着して活動しておりました。消防団が日中において大変集まりにくい状況ができております。これには地域の雇用の状況もございます。

城陽市議会 2004-03-10 平成16年第1回定例会(第5号 3月10日)

ご質問にありましたように、地理不案内の方が携帯電話通報される場合、こういった場合につきましては、私ども指令室員が現在指令室に設置しております地図検索装置によりまして、仮に道路名、24号線であるとか、また目標物そういったものを確認いたしまして、そこから誘導いたしまして場所確認を行っている。こういったことでございまして、現時点におきましては大きな問題は発生していない。

京田辺市議会 2003-12-05 12月05日-01号

公共端末は、市役所窓口担当者と顔が見えて直接相談できる電子相談システム市民の意見を自由に述べられる電子室、また市内の地理情報システムとして電子地図避難所目標物、観光地住所検索ができるようになっています。 議会関係では、議会録画中継や議場内の市民操作カメラをインターネットを介して操作できる機能もありました。

長岡京市議会 2000-09-13 平成12年第3回定例会(第3号 9月13日)

また、この調査だけではなく、決して十分な状況とはいえないことから、指令台に新たに簡易地図検索装置を設け、災害通報住所または目標物から検索し、メッシュ状に区分した画面上で災害地点を確定し、この情報消防無線消防隊等に流す一方、消防水利危険物施設等支援情報についても送信し、情報提供を受けた消防隊等は、積載の住宅地図によってページ数災害地点などが容易に把握できるバックアップ体制を、ハード面においても

長岡京市議会 1998-12-08 平成10年第4回定例会(第2号12月 8日)

もう一つは、地図検索装置であり、例えば、119番通報を受けたときに、通報者住所、氏名、電話番号及び目標物など、あらかじめ入力されているデータから、地図上に災害地点検索し、必要な付近の詳細地図を70インチプロジェクト画面に即時表示し、災害発生場所早期確認を目的とした装置で、先ほどの発信地表示システムとあわせることにより、119番発信地地図上に災害点として表示することができるものです。

  • 1